エルメス 求人 転職したい
エルメスの求人
エルメスに転職したい、エルメスの求人を見つけるには。
日本法人はエルメスジャポンとなります。
ハイブランド求人は常に見つかる案件では無いため、キャリアが途切れないように在職しながら応募のチャンスを待つことが大切となります。
エルメスの求人を見つけるためのアパレル業界専門の転職エージェントなどについても掲載をしています。
女性の永遠の憧れであるエルメス
HERMES(エルメス)はフランス・パリ発祥のラグジュアリーブランドです。上品で気品ただようデザイン、そして高いクオリティが魅力のブランドです。
エルメスは1837年に高級馬具工房を開いたのが始まりです。その後事業を多角化し、馬具制作の技術を活かしてバッグなどを手掛けるようになりました。バッグに初めてファスナーを使用したのはエルメスと言われています。
エルメスではバッグや財布などの革製品をはじめとして、ジュエリー、腕時計、スカーフ、シューズ、フレグランスから食器まで幅広い製品を扱っています。
特にバッグは人気が高いですね。バーキンやケリーといった人気のデザインは非常に高価でありながら需要が高く、買いたくても買えないといった品薄状態が続いています。
エルメスの求人を見つけるには
エルメスは日本にも数多く出店しています。北は札幌から南は福岡までありますが、やはり店舗数が多いのは東京、大阪といった都市部です。特に東京は10店舗以上あるので探しやすいと思います。
エルメスの日本法人名はエルメスジャポン株式会社です。エルメスで働きたい方はエルメスジャポンの求人を探してみましょう。
ハイブランドは人気がある上一定のスキル・経験を持った人じゃないと採用しないため、求人はあまり広く出回らずに業界専門の転職支援サービスに集まる傾向があります。
そのためエルメスの求人を見つけるには、まずはアパレル業界に特化した転職支援サービスに登録しましょう。
はアパレル業界の求人を豊富に取り扱っています。販売職をはじめとして、総合職など本社勤務の求人も多く取り扱っています。
エルメスなどのラグジュアリーブランドの場合アパレル未経験からの転職は厳しいですが、今までアパレルで経験を積んできた方ならエルメスで働けるチャンスはあります。
現在の自分のキャリアでエルメスへの転職が可能なのか知りたいという方も、一度相談しに行ってみてはいかがでしょうか。
エルメスの求人、派遣社員でも探してみる
エルメスの求人を先ほどは正社員で探す際にオススメの転職エージェントをご紹介しましたが、派遣社員も含めて探してみたいといった方には、テンプスタッフがおすすめです。
アパレル販売についての求人情報も充実しているので未経験の方にもおすすめです!
⇒ テンプスタッフ
エルメスに転職したい、求人について
エルメスの求人はアパレル業界の中でも求人が見つけにくいかもしれません。
比較的、常時求人を見つけやすいブランド、アパレル企業もありますがエルメスは人気の高いブランド、欠員募集が基本となるようです。
エルメスブティックのスタッフ(販売員)募集に関しても、タイミングによっては応募出来る求人が無い可能性もあります。
エルメスに転職したい場合には、アパレル転職エージェントに登録をし希望を伝えておくことで今後、エルメスジャポンの求人が出てきた時に連絡をもらえるように依頼することも可能です。
人気のブランドとして競争率は高いことが予想されます。
応募のチャンスに備えておくことも重要といえるでしょう。
バーキンの魅力
エルメスのバッグといえばバーキン、ケリーを思い浮かべる方が多いと思います。特にバーキンは日本でも大人気で、セレブ女性の御用達です。芸能人にも愛用者は多いですね。
バーキンは定価が100万円以上と非常に高額です。さらに今だとショップに行っても一見さんには売ってもらえず、VIP顧客にだけ紹介しているような状況です。そのため中古品が高く出回り、状態の良いものなら定価より高額で扱われているくらいです。
このようにバーキンは金額自体が高いだけでなく、手に入れること自体が難しいバッグです。そのためバーキンを持つことはそれ自体がステータスとなる特別な存在なんですね。
ただバーキンの魅力はその存在価値だけではありません。もちろん製品自体も高品質でたくさんの魅力があります。
まずバーキンは収納力が抜群です。仕切りがないのでどんなものでも入れられます。それでいて高級感のあるデザインなので、バンバン荷物を詰め込んで持ち歩いても品格は落とさないという優れものなんです。
バーキンはサイズバリエーションも豊富です。25・30・35・40・45と豊富なサイズ展開になっているので、使い方に合わせて好きなサイズを選べるのも魅力ですね。日本ではバーキン30・バーキン35が特に人気が高くなっています。
ちなみにエルメスといえば女性に人気のブランドというイメージがありますが、最近は日本でも男性の愛用者が増えてきました。男性が持つ場合はバーキン40あたりの大き目のサイズがよく選ばれています。
そして何と言ってもバーキンはカラーや素材のバリエーションも豊富というのが特徴です。定番の黒やベージュから、ピンク、イエロー、グリーンなどの鮮やかなカラー、そして素材も牛皮だけでなくオーストリッチ、クロコダイルなど多彩です。さらに好きなカラー・素材でオーダーメイドすることも可能となっています。
このようにたくさんの魅力があるバーキンだからこそ、世界中の人達から長く愛され続けています。女性にとってバーキンを手に入れるというのは、単に高級バッグを手に入れる事以上の意味があることなんですね。
これからもバーキンは世の女性、そして男性からも憧れの存在であり続けることは間違いないでしょう。